page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

完成までもう一息!? ホンダNS-1のモディファイ

マイ定番、原付バイクのヘッドライトレンズのイエロー化。クリアイエローフィルムを新たに購入したので、都合によりナンバーを切ってあるホンダNS-1にも施工を行った。それと、長年懸案のフロントディスクローターの大径化を実際に検討してみた。


 

 

クリアイエローフィルムによるヘッドライトのイエロー化

NS-1のヘッドライトのイエロー化は、例によってクリアイエローフィルムを利用している。直近では、CBX125FのヘッドライトをH4バルブ対応にした際にも、イエロー化を行っている。実は、今のところNS-1に乗る予定はないのだが、クリアイエローフィルムを新たに購入したこと、中性洗剤水溶液を作ったこと、ゴムベラを探さずに済むことなどで、ついでに施工してしまったのだ。

 

NS-1はナンバーを返納してあるので、今のところ公道は走行できない状態だ。ただし、屋内に置いてあるので、全く風雨にさらされるような心配はない。さらに、カバーを被せてあるので、奇麗な状態を維持できている。そして、フューエルタンクや、キャブ内のガソリンは全て抜いてあるので、少しのメンテで復活するのではないだろうか。

 

フロントディスクブレーキローター大径化の検討

【モディファイドNS-1(電装・外装編)】で触れたように、検討はしていたのだが、キャリパーサポートを作らねばならず、思いのほか進んでいないのが実情だ。NS-1にベストマッチするであろうディスクローターは入手済みだ。

 

TZR125用ディスクローターをNS-1用ホイールに仮り付けした様子。先達の手により、ヤマハTZR125用のディスクローターが、流用できることが分かっている。このディスクローターは6穴なのだが、NS-1用ホイールの3穴の取り付け位置に合致して、取り付けられるのだ。

 

オリジナルのディスクローター径でも、ブレーキの効きは強力とは言えないが、実際には問題ないはずだ。しかし、NS-1の車格からすると、画像ぐらいのサイズは欲しいところだ。タイトルカットのNS-1ディスクローター径Φ220と比較すると、やはり、TZR125ディスクローター径Φ266の方が、見た目のバランスが良いように思う。市販品のキャリパーサポートがあればいいのだけれど、30年前にはそんなパーツがあったのだろうか。このままでは宝の持ち腐れになりそうなので、何とかキャリパーサポートを作らないと……。