page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

スピーカーのウレタンエッジをセーム革で補修

今回、30数年前に新品で購入、スピーカーの不具合で使用しなくなってしまった、JBL製初代のCONTROL 1のレストアを行ってみた。実はこれ、生産国は違えど今でも入手可能なロングセラーの大ヒット商品なのだ。

ダメージのあるウレタンエッジを全て除去

ご覧のようにスピーカーのウレタンエッジが破れてしまい、音を再生すると当然のことながらビビることになる。これを修理再生することにした。修理方法は、破れたウレタンエッジ部分を取り払い、自動車洗車用に利用されるセーム革を利用して修理を行うというもの。

 

ウレタンエッジをある程度取って、スピーカーをエンクロージャーにつけたまま、エッジ部分を貼り変えようと思ったのだが、どうも上手くいきそうにない。さらにウレタンエッジがスピーカー裏に残り、あまり綺麗にもならなかった。そこで、スピーカーを取り出すことにしたのだが、これには手を焼いた。

 

ネジを外せばエンクロージャーの分解ができると思ったのだけれど、プラスチック製の筐体が、しっかりとボンドで固定されていたのだ。それでも何とかフロントバッフルを外すことに成功。スピーカーの配線をギボシから外していてふと気づき、配線色を間違えないように撮影しておくことにした。

ウレタンエッジをセーム革で代用

何とかスピーカーが取り出せたら、ウレタンエッジの残りかすをできるだけ奇麗にした。そしてセーム革から、スピーカーのサイズに合わせたエッジ部分を切り出していく。

 

任意のサイズにセーム革を切り出したら、スピーカー裏面と金属ユニット前面に、ゴム系ボンドで貼り混んでいく。ゴム系ボンドは隙間なく塗り、空気が漏れないように注意した。

 

フロントバッフル密着用の黒いガスケットを貼って、スピーカーの補修は完了となる。ガスケットは再利用するため、できるだけ奇麗に剥がすように留意した。

 

補修時間は、撮影を含めてスピーカー2本で4時間ほどだろうか。その中でも特に時間を要したのは、ウレタンエッジの除去だった。スピーカーのコーンにダメージを与えないように行ったのもあるが、面倒な作業だった。補修が終わったJBL CONTROL 1を久々に鳴らしてみると、ビビるような不快な音が再生されることもなく、小気味良い音を奏でてくれた。こうして見ると、以前よりも高級感を感じるのは、親の欲目みたいなものだろうか……。