page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

住まい-DIY

オリジナル壁面収納 ─ ガレージとトイレの棚をつくる

以前にも利用した塗装コンパネ*1で、今回はガレージとトイレに棚を設けてみることにした。 800ミリにカットした塗装コンパネは油脂類棚に 1000ミリにカットした塗装コンパネはメンテナンス用棚に 795ミリにカットした塗装コンパネはトイレの棚に 800ミリにカ…

STIKA SX-12からCraft ROBO CE5000-40へ

中古で購入したSTIKA SX-12だけれど、自作ステッカーに便利に使っていた。ところが、度重なるWindows10のアップデートで、音を上げてしまったのかもしれない。カットの最後にフリーズするようになってしまったのだ。そんなこともあり、気になっていた二世代…

ノートパソコン不調の原因は?

SSD化で快適に使用していたノートパソコン。ところが、起動は遅いは、起動してからも何をするにしても遅いはで、なぜか様子がおかしくなってしまった。そこで、ノートパソコンのクリーンアップを試みてみたのだが……。 快適だったSSDが鈍重に Rapportの削除 …

音が出なくなったインターフォン子機を補修

インターフォンの寿命は、どのくらいなのだろうか。拙宅は、新築してから22年目に突入、その間に一度、現在取り付けているインターフォンに交換している。調べてみると、2013年に交換していた。おおよそ10年前後が寿命のようだ……。 子機のスピーカーを交換す…

14-54mm f2.8-3.5レンズのフォーカスリングを補修

長年使用していたレンズのフォーカスリングのゴムが、ベトベトになってしまった。そこで、ゴムを全部剥がすことに決定! 剥がしたフォーカスリングの部位は、カッティングシートで補修を行ってみた。 フォーカスリングのゴムを取り除く フォーカスリングをカ…

Firte TV Stickの出力をHDMIセレクターで2系統化

今回ご紹介するガジェットは、インターネットが無ければ分からなかったかもしれない、そんな製品だ。それは、1つのHDMI機器の出力を、ワンタッチで2系統のどちらか一方へ切り替えられるというもの。しかも電源不要と、まさに願ったり叶ったりの製品なのだ…

スピーカーのウレタンエッジをセーム革で補修

今回、30数年前に新品で購入、スピーカーの不具合で使用しなくなってしまった、JBL製初代のCONTROL 1のレストアを行ってみた。実はこれ、生産国は違えど今でも入手可能なロングセラーの大ヒット商品なのだ。 ダメージのあるウレタンエッジを全て除去 ウレタ…

キクチ シアターグレイを中華製電動スクリーンに刷新 ― 後編

中華製の安価な電動スクリーンとはいえ、電動タイプのスクリーンに変わりはない。購入した製品のアマゾンでのレビューを見ると、電動スクリーンの自動ストップ位置調整に苦労している方のレビューが散見された。自動ストップの設定を諦めた方もいるようだ。…

キクチ シアターグレイを中華製電動スクリーンに刷新 ― 前編

キクチのシアターグレイスクリーンを使っていたのだけれど、中華製電動スクリーンに置き換えることにした。やはり、ホームシアターには電動スクリーンは憧れなのだ。その入手した電動スクリーンは、安価だが機構に関しては問題はなさそうだ。しかし、スクリ…

DELL Vostro470ストレージ用アダプターの作成

デスクトップパソコンのDELL Vostro470は、購入後7年になる。性能的には特に不満はないのだが、機構的には大きな不満があった。それは、後付けで3.5インチストレージが増設できないということだ。その不満を解消するために、自作という方法で打開してみた。…

ジャンクノートパソコンの復活

HDDの搭載できぬhp Pavilion dv6のジャンク品が、棚の肥やしになって早3年。それを復活させるために、新たなガジェットを投入。その名もSecond HDD Caddyというドライブベイに取り付けるアダプターで、SATA規格2.5インチストレージを取り付けて内蔵化できる…

ノートパソコンに内蔵HDDを増設

アマゾンサイト内をうろついていたら、何やら面白いものが目に留まった。光学ドライブの形状を模したアダプターに、2.5インチSATAのHDDやSSDを取り付け、ノートパソコンに新たなストレージを増設できるというものだ。この製品を導入すれば、全く使用すること…

ノートパソコンの高解像度化に挑む

このhp Pavilion dv6-7000は、Core i5-3210Mプロセッサーを搭載したノートパソコンだ。2012年10月に購入したので、もう8年が過ぎようとしている。既にCore i5は二桁世代らしいが、本機は第3世代というロートルだ。けれども内蔵HDDのSSD化などで、処理速度…

ジムニー 宅内無線LAN環境の改善

ジムニーに搭載したアンドロイドナビを、KURATU・K8からHenhaoro製に交換したところ、Wi-Fiアンテナが本体直付けタイプになり、宅内無線LANにアクセスし難くなってしまった。そこで、無線LAN用の中継器を導入して、受信感度がアップするような措置を試みて…

キャットタワーを補修する

猫は少しでも高いところを好むようだ。まだ小さい子猫の時から、キャットタワーの最上部に自ら登っていく。そのキャットタワーの円柱状の棒の中央付近には、猫の爪とぎ用に太目の麻紐が巻いてある。その麻紐の上下が毛足の長いプラッシュ生地で巻かれている…

停電で思わぬトラブル発生

先日、午後3時過ぎに停電になった。慌てて懐中電灯を手に持ち、ブレーカーのチェックに。すると、ブレーカーが落ちてない。すわ何事か? 外へ出て周囲を見回すと、信号機が消えている。近隣地区一帯で、停電があったのだ。すると間もなくサイレンが鳴り響き…

気になるガジェット…カッティングマシン

ヤマハTZR125のロゴなどをカッティングシートから手作業でカットしていた。けれども、老いた眼には何ともしんどい作業だった。実は、以前から気になっていたガジェットがある。それはカッティングマシンというヤツだ。使用頻度が少ないのは明白だけど、背に…

オリジナル壁面収納を作る-1階洗面所用

塗装コンパネ*1を利用した、痒い所に手が届くオリジナル収納の第2弾。今回は1階の洗面所に設置した棚のご紹介。この棚は、生活用品で重くなった洗面台上に設けられた既存の棚を、支えるための脚としても使っているひと粒で二度美味しい棚なのだ。 1階洗面…

オリジナル壁面収納を作る-2階洗面所用

新築なって早や18年。ハウスメーカーの最後の点検も終わり、DIY虫が啓蟄のごとく蠢きだした。2階洗面所の空きスペースが、どうも気になるのだ。洗面台上に棚はあるのだが、普段使いとなると全く向いてない。そこで、塗装コンパネ*1を利用して、棚作りに挑戦…

エレコム製テレビ台をローボード化する

居間にあるホームシアター用の100インチスクリーンを下ろす(手動なのが悲しい)と、スクリーンの左下部分がテレビの縁と重なってしまい、煩わしかった。そこで、テレビ台を左端の方へ90度ひねり、スクリーンと被らないようにしていた。しかし、スクリーンを…

ホームシアター2001から2019バージョンへ

今から19年前の2000年のことである。自宅の各所に老朽化が目立つようになり、新築しようと思い立った。そこで以前から興味のあった、ホームシアターの設置を考えた。ホームシアター専用ルームは無理だけれど、せめて居間の一画に、ホームシアターの常設をと…

オリジナル収納アイテムを作る

塗装コンパネ*1とカッティングシートの組み合わせで、オリジナル収納アイテムを色々と作っている。これもそのうちの1つ。一見、コンクリート打設に使う合板には見えないのではないだろうか。板の裏側にはメーカーのスタンプなどがあるのだが、カッティングシ…

プラリペアのマジック

以前からその存在は知っていた。よくある胡散臭い健康食品のようなものだと思っていたのだ。ある動画を見ていて、急に使ってみようと思いたった。実際に手に取り使ってみると、思っていたことは誤解だった。プラリペアは、接着剤と勘違いしないで欲しい、壊…

天吊り金具をショートカット

ExquizOn CL760を購入して、生活が一変したようだ。テレビ番組をリアルタイムで見ることがほとんどなくなってしまった。Amazon Fire TV Stickとプロジェクターがあれば、見たい時に、しかも大画面で鑑賞できるようになる。加えてプレイステーション3とトルネ…

レカロの安楽椅子

贅沢にもレカロシートSR3を安楽椅子にした。もったいないと思うなかれ。これが本当に座り心地がいいのだ。いや、寝心地というべきか。このシートに座りながら、ホームシアターで映画を観ると、至福の時を迎えられる。レカロシートを安楽椅子のフレームに取り…

ホームシアターのススメ

ExquizOn CL760(解像i度1280×720)プロジェクターを天吊り方式で設置したホームシアター。内蔵スピーカーはあるのだけれど、上方にEIVOTOR サウンドバーを取り付けてみた。ステーは配管用パイプに使用するものを、スピーカーの形に合うように手で曲げた加工…