page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

2023-01-01から1年間の記事一覧

ホンダ CBX125F ラスボス退治に挑む!

好調時のようにアイドリングをするようになったCBX125F。しかし、悪さをする得体の知れぬタンクシーラーであるラスボスは、タンク内に残ったままだ。そこで、二度目のタンクシーラーを施すことにしたのだ……。 ラスボス退治の前に…… ラスボス退治の準備 ラス…

ホンダ CBX125F ラスボス再登場か!?

CBX125Fに久しぶりに乗ったら、アイドリングが不調になっていた。エンジンが暖まってもアイドリングがままならないのだ。信号待ちなどでは、常にブリッピングしてないと、エンジンが止まりそうだ。ひょっとしたら、あの黒いラスボスが悪さしているのかもしれ…

オリジナル壁面収納 ─ ガレージとトイレの棚をつくる

以前にも利用した塗装コンパネ*1で、今回はガレージとトイレに棚を設けてみることにした。 800ミリにカットした塗装コンパネは油脂類棚に 1000ミリにカットした塗装コンパネはメンテナンス用棚に 795ミリにカットした塗装コンパネはトイレの棚に 800ミリにカ…

STIKA SX-12からCraft ROBO CE5000-40へ

中古で購入したSTIKA SX-12だけれど、自作ステッカーに便利に使っていた。ところが、度重なるWindows10のアップデートで、音を上げてしまったのかもしれない。カットの最後にフリーズするようになってしまったのだ。そんなこともあり、気になっていた二世代…

ノートパソコン不調の原因は?

SSD化で快適に使用していたノートパソコン。ところが、起動は遅いは、起動してからも何をするにしても遅いはで、なぜか様子がおかしくなってしまった。そこで、ノートパソコンのクリーンアップを試みてみたのだが……。 快適だったSSDが鈍重に Rapportの削除 …

アンドロイドナビ Henhaoro ファクトリーリセットの方法

購入後、早くも3年を経過したHenhaoroアンドロイドナビ。当初に搭載RAM2GBに気を良くしてアプリを入れ過ぎ、再起動多発というトラブルを引き起こしたようなのだ。それを除けば普通に利用できていたのだけれど、ダメ押しのトラブルが起きてしまったのだ……。 …

音が出なくなったインターフォン子機を補修

インターフォンの寿命は、どのくらいなのだろうか。拙宅は、新築してから22年目に突入、その間に一度、現在取り付けているインターフォンに交換している。調べてみると、2013年に交換していた。おおよそ10年前後が寿命のようだ……。 子機のスピーカーを交換す…

スズキ ジェンマ125にバッテリー用遮熱板設置

ジェンマ125のバッテリー溶液が、メンテナンスの不手際も手伝って干上がってしまった。エキゾーストパイプの直下にバッテリーが搭載されるのも、干上がる要因と言えそうだ。そこで、CDIに続きバッテリーにも、アルミ板で熱中症対策を施してみた。 バッテリー…

スズキ ジェンマ125のバッテリーを交換

ジェンマ125に搭載しているバッテリーの様子がおかしい。調べてみると、既に3年以上使用していた。しかも、バッテリー液が下面以下になってしまっていたのだ……。 バッテリーの寿命 バッテリー上がりでJAFに救援依頼 サルフェーション除去と新バッテリー バ…

ホンダ CBX125F スマホホルダーの取り付け

NS-1に取り付けたスマホホルダーに気を良くして、CBX125Fにも取り付けることにした。スマホホルダーのベースは、やはりエレコム製で、何故か3個も購入していた。ビート、NS-1と共に、それぞれに工夫を凝らした加工を行い再利用している。 スマホホルダーの…

ホンダNS-1 リップス製チャンバーの再塗装とメンテナンス

NS-1のモディファイが一段落。ところが、カウルの前方からチラッと見えるエキゾーストが、サビだらけなのが気になりだしてしまった。チャンバーを購入してからノーメンテだったので、サビ落としを行い耐熱塗料で塗装をすることにした……。 リップス製チャンバ…

ホンダNS-1 スマホホルダーの取り付け

公道復帰を遂げたNS-1。今のところツーリングや遠出をする予定はないのだけれど、クルマから取り外してしまった、余剰のスマホホルダーを加工して取り付けてみた。 吸盤タイプのスマホホルダーを加工 スマホホルダーのステーをつや消し黒で塗装 スマホホルダ…

ホンダNS-1 公道復帰後にモディファイ追加

以前から気になっていたバーツがあった。そのパーツは、黒の仕上げが好ましい社外製のアルミ製トップブリッジだ。導入目的は全くの見た目だけといっていい。しかし、いざ購入してみると、思わぬ落とし穴があった……。 社外アルミ製トップブリッジ導入 NS-1モ…

ホンダNS-1 メンテ後ナンバー再登録で公道復帰へ ─ 後編 ─

次から次へと見つかる補修ポイント。街乗りをするためには、安全面確保からもできるだけトラブルになりそうなネガ部分は潰しておきたい。これらをクリアすれば、公道復帰も直ぐそこだ……。 メーター取り付けベース補修 HIDからLEDヘッドランプへ タンクカバー…

ホンダNS-1 メンテ後ナンバー再登録で公道復帰へ ─ 前編 ─

2018年8月に自賠責保険が切れるのを機に、ナンバーを切ってしまったNS-1。あれから5年近くも経ってしまった。フロントディスクローター大径化が完成したことで、ナンバーの再登録を行うことにした。ところが、まともに走らせるためには、色々とメンテナン…

完成! ホンダNS-1のフロントディスクローター大径化

ヤフオクで6ミリ厚鉄板の端材を入手。プリントアウトした型紙を貼り、長年の腹案だったキャリパーサポートの製作に着手した……。 6ミリ厚の鉄板からキャリパーサポートを作成 ディスクローターとキャリパーサポートの取り付け NS-1の全てのモディファイが完…

ホンダNS-1のフロントディスクローター大径化

タイトルカットは、キャリバーにポリカーボネートシートで起こしたキャリパーサポートの試作品を取り付けたところ。これを6ミリ厚の鉄板で作れば、キャリパーサポートがいよいよ完成となるのだ。 TZR125用ディスクローターで大径化 ディスクブレーキロータ…

グリップシフトをシマノ製サムシフタープラスに交換

相方の通勤用6速装備ママチャリが、グリップシフトの具合が悪くなってしまった。そこで、シマノ製サムシフタープラス6速用に交換を行ってみた。親指だけで扱うシフターは、意外と軽快に変速を行ってくれるようで、満足してくれたようだ。 グリップシフトを…

14-54mm f2.8-3.5レンズのフォーカスリングを補修

長年使用していたレンズのフォーカスリングのゴムが、ベトベトになってしまった。そこで、ゴムを全部剥がすことに決定! 剥がしたフォーカスリングの部位は、カッティングシートで補修を行ってみた。 フォーカスリングのゴムを取り除く フォーカスリングをカ…