page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

ホンダCBX125Fのレストア ― エンジン周り編-②

CBX125Fのレストアは順調に進んでいる。友人の手により修理が完了した、キャブレターを取り付けられることになったからだ。エアフィルター、オイル&フィルター交換と進めていき、充電をしておいた中古バッテリーを取り付けた。プラグの火花が飛ぶのは確認済みだ。携行缶からフューエルタンクにガソリンを入れ、いよいよエンジン始動の準備が整った……。


CBX125Fのキャブレター脱着には苦労するようだ。とにかく前後方向にスペースが取れないので、インシュレーターのゴム部分に負担をかける、少し強引なキャブレター脱着となってしまうのだ。

キャブレターを分解してみると、それほど傷んでる様子もなかったので、オーバーホールというよりは分解掃除に終始した。折れてしまったオーバーフロート管も、友人の手により修正されて一難が過ぎ去った。キャブレターを取り付けられるようになり、一つ前進といったところだ。ボルト5ヵ所で固定されている、インダクションボックスは外したままだ。できるだけインダクションボックスを後方に下げ(2cmほどしか下がらない)、キャブレターを取り付けていく。インテークマニホールドのゴム製インシュレーターにキャブレターを押し込んだら、インダクションボックスのコネクティングチューブに、マイナスドライバーを利用してはめ込んだ。


新旧エアフィルターの比較。左が従来のエアフィルターで、右が新品のNTB製互換品。GB250用を流用しているようで、金属製メッシュ装備タイプになる。

コネクティングチューブをよく見ると、以前のオーナーが無理にキャブレターを着脱したのか、取り付け口の外縁の一部に、引きちぎられたような痕跡があった。ただ、肝心な中面のパイプ内にクラックなどはないので、今のところは問題ないだろう。インテークマニホールドに関しては、液体ガスケットが塗布されているので、今回は取り外してのチェックを見合わせることにした。こちらもクラックなどは見られなかった。ゴム部分の延命措置として、キャブレター装着後にインシュレーターとコネクティングチューブへ、ラバープロテクタントをたっぷりと吹いておいた。


メッシュ装備の新型エアフィルターを取り付けたところ。左手吸入口側に設けられた金属製メッシュは不必要になり、吸入抵抗にもなると思い取り外してしまった。

乾式タイプエアフィルターが取り付けられているインダクションボックスは、排気量の割には驚くほど巨大だ。GB250と共通のようなのだ。エアフィルターをチェックしてみると随分と汚れており、新品交換することにした。モノタロウで検索すると、品番HA-1029というバーツが該当するようなので注文をした。商品が届いたので確認をしてみると、エアフィルターが金属製のメッシュで覆われていた。取り外したものは、紙のフィルターが剥き出しのタイプだったが、パーツがメッシュタイプに統一されたようだ。インダクションボックス内を覗き込むと、コネクティングチューブ側に金網が取り付けられていたが、不必要になるので外すことにした。

 

オイル&オイルフィルター交換


左上が取り外したオイルフィルターで、右がモノタロウで調達した互換品のフィルター。ビニール袋に入っているのは、その付属品。

オイルフィルターは、モノタロウの品番で、MONOT-1005というパーツを注文した。こちらは汎用品らしく、他機種用のOリングも入っていたので、該当するものを利用した。商品にOリングが入っているのは、実にありがたい。オイルは【ジェンマ125のオイル交換】で利用した、やはりモノタロウのバイク用汎用4サイクルエンジンオイル(MA SL 10W-30)を使うことにした。CBX125Fの指定オイルは10W-40だが、まぁ大丈夫だろう。タイヤ交換を終え、夏場になる前に本格的に走行できるようになったら、指定オイルに交換しようと思う。


モノタロウオリジナルのバイク用汎用4サイクルエンジンオイル10W-30を使用した。オイルフィルターの箱をカットして円錐状に丸め、ロート代わりにしてオイル投入した。

オイルフィルターとオイル交換が終わったので、充電したバッテリーを取り付けることにした。中古なのでどのくらい使用されたものかは不明が、テスターでバッテリー電圧を計測すると12.4Vと表示された。新品バッテリーだと13Vを上回るようだから、若干低めの数値だが、セルが回らないようなら取り替えることにしよう。バッテリーを搭載したら、教科書通りにマイナス側、プラス側の順で配線をした。携行缶に入っているガソリンをフューエルタンクに入れれば、一通りの作業は終了だ。これで準備は整った。後はイグニッションキーを捻り、セルスイッチを押すだけだ……。

不定期更新 ─