page contents

ひと手間Weblog

メカ好き文系が試みたDIYと乗り物のレストアやモディファイの備忘録

ホンダCBX125Fのレストア ― メーター周り-中編

残念ながら、一歩進んで二歩下がるどころではなく、大幅に後退するような展開になってしまったメーター周りのレストア。ここは、得意のニコイチ化で乗り切ることにし、代替となるメーターを探すことにした……。

VT250F用メーターを所望


VT250F電気式タコメーターの抜けた軸とカラーを、何とか組み入れてみた。しかし、戻したカラーの位置が適切でないのか、超極細の配線が切れてしまったのかは分からないが、復帰はならなかった。

メーター本体をバイクから外し、室内に持ち込んでタコメーターユニットを確認する。左右双方向のらせん状のパーツやプラパーツに巻いた可動するコイルなどが外れている。さらに小さなカラーが、ユニット内に落ちていた。門外漢ゆえ、全くに持って理解不能で、こうなると元に戻すのは至難の業だろう。しかし、パーツの配置などや構造を確認しながら戻してみることにした。小さなカラーがどこに入るのかよく分からなかったので、該当しそうな位置にカラーを配置して組み直してみた。すると、メーターの指針が動くようにはなったのだが、本来の動きとは程遠く完全な復調までには至らなかった。 


燃料計の文字盤が白ッ茶けていたので、油性マーカーで補修を試みたのだが、これが大失敗。ご覧のような悲惨な状況に。

タコメーターが機能しなくなってしまったので、やむをえず同一の中古品を探すことにした。本来ならCBX125Fのメーターを探せば良いのだが、機械式タコメーターが機能するか全く分からない。それにCBX125Fのメーターの中古品は、不人気車種だった割にはタマ数が少ないが故なのか何故か高価なのだ。ということもあり、電気式タコメーターで再構築を行った方が賢明だろう。VT250F用メーター一式をネット検索すると、幸いにもすぐに見つけることができた。見つけたのはアップガレージのウェブサイトにあった、スピードメーターが故障したVT250FC用のジャンク品だ。

 

【案の定】メーターのニコイチ化


アップガレージのウエブサイトで、スピードメーター故障のジャンク品として販売されていたVT250FC用メーター。開梱時に撮影を忘れ、既に両文字盤を外したドンガラ状態。

価格はスピードメーター故障のジャンク品ということあり、990円+税(+送料)と安価だったので助かった。必要なのはタコメーターユニットなので、ウェブサイトの掲載内容から判断すると大丈夫だろう。商品が届きメーターを確認しつつ分解していく。VT250FC用タコメーターをCBX125Fケースにあてがうと、文字盤が若干大き目でメーターケース内に上手く収まらないのが分かった。文字盤の周囲を1ミリほどカットして、小ぶりにすれば問題なく収まるようだ。前回針を外すことに失敗したので、慎重を期して針と文字盤をタコメーターユニットに取り付けたまま、糸ノコでカットすることにした。


タコメーターユニットを取り付けた状蓼で、文字盤周囲を苦労して糸ノコでカットしたのだが、結局この後に針を外すことに……。速度警告燈インジケーターレンズを外し、何やら画策中……。

文字盤の素材がプラスチックなので、ほぼ1ミリ幅で全周分を切り出すことは造作ない。と言いたいところだが、タコメーターユニットを取り付けた状態では、─文字盤が糸ノコ台の上ではなく、宙に浮いた状態になる─さすがにカットしづらかった。文字盤のカットした周囲をヤスリで整え、メーターケース内に収めてみる。バッチリ収まったので、前回製作したステーに、タコメーターユニットをセットすることにした。タコメーターのコントロール基盤を取り付け、ステーにセットしたタコメーターユニットを組み込んでいく。メーターケース内部用の白いカバーも干渉せずに問題なく取り付けられた。これでやっとこさ振り出しに戻った……。

─ 後編へ続く ─